雑学エンタメ調査室!

話題やトレンドの徹底調査、知ると便利な日常のお役立ち情報、日々がちょっと楽しくなるような雑学、素敵な人やかっこいい人たちを紹介するエンタメメディアです。

常識を壊す湯シャンの世界!肌荒れトラブルにお悩みなら体験してみ!って話

f:id:mitsuoseki:20210123113033j:plain
我々は毎日戦っている。力を込めて抗っている。それが当たり前だから。そうすることが普通だから。でも考えてみてほしい。皆んながやっているから正義なんだろうか?多数決こそが社会の理なのだろうか?立ち上がれ!賛否両論あるかもしれないが、常識の外にこそチャンスが転がっているのだ!って話。

目次

 


常識を壊す湯シャンの世界!肌荒れトラブルにお悩みなら体験してみ!って話

本記事の内容をおもしろおかしくしゃべっていますので、こちらも是非お聞きください!スマホの画面に合わせているので、是非スマホで全画面でお楽しみください。

 

 

賛否両論巻き起こる湯シャン大論争!

f:id:mitsuoseki:20210123113236j:plain

(画像引用元:PublicDomainPictures@Pixabay

湯シャンとはシャンプーを使わずにお湯だけで髪を洗うことです。ボディソープを使わずに体を洗うことも湯シャンと呼ばれることもあるみたいですが、多くのシーンで使われている意味合いとしては洗髪をさすことが多いみたいです。
筆者自身も長年湯シャン生活をしておりバリバリの湯シャン肯定派なんですが、しかしこちらの湯シャン、賛否両論巻き起こっております!あるお医者さんは湯シャンこそが正義だと声高らかに宣言し、ある協会は湯シャンなんてナンセンスと叫び続けている!まさに混沌を極めております!
今回は混沌を極める湯シャンについて紹介していきたいと思いまーす!

 

 

とりあえず聞いて!湯シャンの効力!

f:id:mitsuoseki:20210123115831j:plain
(画像引用元:Ryan McGuire@Pixabay

2020年10月現在、湯シャンの科学的根拠をあれやこれや調べてみたのですが、これだ!というものは発見できませんでした。見つけられなかっただけで存在する可能性もあるのですが、とりあえずわかりやすい科学的根拠はなさそうです。
とりあえずまずは湯シャンによって得られるといわれている効果についてバキッとご紹介!

▼頭皮を正しい状態にしてくれる!

湯シャンをつづけることで頭皮が本来の機能を取り戻してくれます!

薄毛や頭皮のかゆみ、フケ、乾燥肌を予防・改善するには、従来の入浴法は適していません。シャンプーや石けんを使用すると皮膚表面のバリア機能が破壊されます。湯シャンであれば皮膚のバリア機能が自然に再生されていくため、肌の新陳代謝(古い細胞と新しい細胞の入れ替わり)が活発になって頭皮が厚くなり、薄毛や抜け毛、乾燥肌などの改善に役立ちます。
引用元:カラダネ クリニック宇津木流院長 宇津木龍一

形成外科医である宇津木龍一先生曰く、シャンプーやボディーソープで毎日体をゴシゴシ洗っていると、皮膚表面にいる常在菌や皮脂を取り除きすぎてしまいます。常在菌は外から来る菌を撃退してくれる頼もしい味方。皮脂は紫外線などから皮膚や髪を守ってくれる優しい奴ら。そいつらを必要以上に取り除いてしまうと肌トラブルの原因となります。しかし湯シャンであれば大丈夫!だって湯シャンじゃ皮脂とか常在菌を落としきる力がないから!なので湯シャンであれば体にとって必要なものを取り除きすぎず、肌本来の機能を発揮することができ、皮膚が生まれ変わるターンオーバーが正常に行われるようになるということです!

▼ターンオーバーが正しく機能すれば大体の問題解決!

肌のターンオーバーが正しく機能するといいこと尽くし!しっかり頭を洗っているのにフケ出過ぎ問題で悩んでいるあなた!頭皮が痒くて痒くて仕方がないあなた!髪がパッサパサもしくはギットギトで涙を流しているあなた!頭皮がカッサカサに乾燥している、もしくは頭皮がベットベトに脂ぎってるのどちらかかもしれません!でも大丈夫!ターンオーバーさえできればきっとよくなる!人体の自然治癒機能を舐めてはいけない! 

 

湯シャンが誰にでもおすすめかというとちょっと微妙!

f:id:mitsuoseki:20210123120203j:plain
(画像引用元:Aqua Mechanical@flickr

ほな湯シャンが最高ってことやな!やればええんやな!というわけではありません!頭皮に限らず、皮脂の分泌量には食生活・ストレス・ホルモン・年齢・気温などが関係しているため、人によってかなり違っているんです。なので湯シャンでいい人もいれば、湯シャンとシャンプーの併用がいい人もいて、シャンプーした方がいい人もいると千差万別!

湯シャンは健康的な髪の維持には役に立つが、髪の皮脂や汚れを落とさないと確実に頭は臭くなっていくぞ!湯シャンを続ければ皮脂が減るというのは嘘っぱちだ!
引用元:Paleolithic Man アメリカ化学会の見解

こちらはアメリカ化学会という学術専門団体が出した意見なのですが、湯シャンは髪に対しては効果的だとは認めながらも、ただめっちゃ臭くなるから気を付けろ!と言っております!シャンプーとは違い皮脂を落とす力が弱い湯シャンなので、皮脂が残りすぎる人は臭くなる可能性が高いのです!
正直これが湯シャン最大の問題ではないでしょうか。匂い問題!どんなに頭皮によかろうとも、周りの人に臭いと思われてしまっては生きていけない!それが我々人間というもの!なので湯シャンに向いてる人向いてない人はこんな感じ!

▼湯シャンに向いてる湯シャピーポー
乾燥肌で皮脂の分泌量が少ない人!

乾燥肌体質の人はそもそも皮脂の分泌量が少ない傾向にあります。そんな人が毎日シャンプーを使って根こそぎ皮脂を落としていたら乾燥して当たり前!もはやあなたの頭皮は砂漠です!湯シャンで潤いを取り戻しましょう!

敏感肌ですぐ肌が荒れちゃう人!

シャンプーやボディーソープを使うと肌が荒れてしまう、すぐ肌がヒリヒリしたりトラブルが起こりやすい!という人も湯シャンがおすすめ!肌のためを思い様々なシャンプーを試してはみたものの、どうしたってトラブルが起きてしまうそこのあなた!一回湯シャン試してみませんか?

忍耐力に自信がある人!

こちらは体質ではなく精神面なのですが、今まで当たり前に毎日シャンプーを使用している方の頭皮は、シャンプーありきのサイクルを保とうとしてきます。つまり、今までは皮脂が毎日なくなっていたのだから、毎日全力で皮脂を出さなければいけないと体が反応してしまうのです。そのため湯シャンを初めてしばらくは髪のベタつきに悩むことになると思います。しかしこの不愉快な期間を過ぎた先で、正常なターンオーバーを手に入れることができるのです!

次に湯シャンに向いていないのはこんな方々!
▼湯シャンに向いていないシャピーポー
オイリー肌で皮脂の分泌量が多い人!

湯シャンで汚れや皮脂がある程度落ちると言っても、やはりある程度です。そもそも皮脂の分泌量が多い人の場合はシャンプーなどで落とす必要があります。が、必ずしも毎日シャンプーをする必要があるわけではなく、数日に一度シャンプーで洗うことでも大丈夫な可能性があります。ここもやはり個人差があるため、どのぐらいの頻度でシャンプーをすると頭皮や髪の調子がよくなるかはご自身の体を使って検証するしかありません!

毎日ゴリゴリに整髪料を使う人!

ワックスやジェルなど一般的な整髪料はなかなか湯シャンだけでは落ちません。洗い残しがあるとそれが臭いの原因にもなります。毎日髪のセットで整髪料を使っている方はシャンプーを使った方がいいでしょう!

 

いざ実践!湯シャンのやり方!

f:id:mitsuoseki:20210123120544j:plain
(画像引用元:Fifaliana@Pixabay

では湯シャンの方法をご紹介します!あくまでも向き不向きがあるということを理解し、自分の体質と相談して実行するか決めてください!
ちなみに湯シャンの方法をお伝えしますが、基本的にシャンプーを使うとしても同様の行為をした方がいいと言われていますので、湯シャンに興味が持てなかったとしてもこちらの方法は是非お試しくださーい!

▼STEP1.ブラッシングで事前準備

髪を濡らす前にブラッシングをしましょう!ブラッシングをすることで髪に付着しているホコリや皮脂をある程度落とすことができます!また髪が長い人であればブラッシングをすることで髪の絡まりがほどけ、洗髪がしやすくなります!ただし、ブラシの先端を頭皮にゴリゴリ当てると皮膚を傷つけてしまうのでご注意を!

▼STEP.2髪ではなく頭皮を洗う
指の腹をくまなく頭皮に当てて、5~10分程度かけて頭皮全体を優しくマッサージするように揉みしだきましょう!けっして爪を立てたり、ゴシゴシ洗ってはいけません!頭皮も髪も痛みまくります!
その際のお湯の温度は35~38℃がちょうどいいとのこと。熱すぎると頭皮に負担がかかってしまうので、ぬるま湯ぐらいでレッツトライ!

▼STEP.3髪を優しくしっかり乾かす
濡れている状態の髪は非常にダメージを受けやすいため、タオルでゴシゴシ拭くのではなく挟み込むように優しく水分をとっていきましょう。タオルドライが済んだらドライヤーを使ってカラッと乾かしていきます。頭皮や髪が濡れている状態が続くと、雑菌が発生して嫌な匂いが発生したり、余分に乾燥してしまいます。
ただし、ドライヤーもやりすぎはダメです!頭部から20cmほど離しながら、温風と冷風を使い分けて髪が熱くなりすぎないように注意しましょう!

 

  


常識を壊す湯シャンの世界!肌荒れトラブルにお悩みなら体験してみ!って話

以上となります。頭皮の健康状態を考えた際に洗い過ぎはよくなく、毎日熱心にシャンプーを行う必要はなさそうです。とはいえそれもこれも体質次第!湯シャンで肌トラブルが解消される人もいれば、肌トラブルが発生する人もいるし、とんでもない異臭を放ってしまう人もいらっしゃる!
自分の体質と相談しつつ、現状シャンプーやボディーソープを使っているのに肌トラブルを抱えているという方は、完全でもいいし数回に一度のペースでもいいので、実験として湯シャンを試してみてもいいかと思いまーす。

 

こちらもおすすめ! 

shabedoko.hateblo.jp

 

shabedoko.hateblo.jp